|
明智川の支流大平川は旧串原村を流れる小渓ですが明智川出合から上流の大平橋までは落差があり小滝も多く好渓相です。渓は深く遡行が結構きついので中級者以上の釣り場になります。サオは4.5mで十分対処できます。 大平橋より上流は高原の里川に変貌し田んぼの土手からサオを出すことになりますので渓流釣りの情緒には掛けますがアマゴの姿を見ることは出来ます。 |
|
![]() 大平川下流は落差ある好渓相で核心部になります |
|
明智川出合いの中山橋より上流800mに大平川堰堤がありそこから上流は渓が狭くなりチョウチン釣りを強いられます。よって下流から釣り上がり大平川堰堤で納竿するのがいいでしょう。 大平橋上流は雨後の増水時に狙い目ですが釣趣に掛けるので本格的に入川するポイントではありません。 |
|
![]() 大平堰堤の下流 |
![]() 明智川出合より800m上流の大平堰堤 |
![]() 大平橋より上流は河川改修で釣りになりません |
![]() 上流は土手からのサオ出しになります |