|
国道418号線に沿って流れる上村川本流は達原渓谷を過ぎると渓が開け道から入川しやすくなります。2000年豪雨の爪痕が随所に残りますが魚影は復活しています。 大岩や岩盤帯の多い魅力的な渓相で良型のアマゴも期待できます。 初期は淵や深瀬を中心に、盛期は瀬を中心に攻めて釣果を上げてください。 |
|
![]() 早春は渇水気味で岩盤や大岩の岩肌が目立ちます |
|
上村ダムの取水によりシーズンを通して水量が少ないのが難点ですがアマゴとイワナが混生しています。 特に雨後でオーバーフローし増水した時は狙い目で良型が出るエリアです。 サオは6m以上でも十分振れます。清水の時のエサは川虫がいいでしょう。増水し濁った時はミミズで良型が釣れます。 |
|
![]() 瀬釣りの好ポイントも多い |
![]() 達原トンネル辺りは災害の爪痕が残ります |
![]() 明林橋辺りは好ポイントの連続 |
![]() 入川しやすく遡行もしやすい |