岐阜県矢作川漁協管内の渓流釣り場は愛知県豊田市、長野県平谷村、長野県根羽村に接し矢作川上流の上村川本流、根羽川下流、明智川とそれぞれの支流が主な釣り場となります。 2000年の豪雨災害で壊滅的な打撃を受けたものの河川改修も落ち着き地道な放流事業により本流、支流ともかなり魚影が回復してきました。 本来花崗岩質の白い石や砂の川なので水質は極めて良く、生息するアマゴやイワナも成魚放流物は別としても他川に類を見ない美しさがあります。 特に上村川本流と支流の飯田洞川、合川は入渓する渓流釣りファンが後を絶ちません。 明智川は上流にある明智町からの排水で水質が劣ることは否めませんが支流の高波川は絶好のポイントです。 解禁当初は本流が狙い目で川も広いのでルアーでもフライでも存分に楽しめます。 また、小さな谷も多く釣り人が入っていないので思わぬ釣果を得ることがあります。 |
|
2025年解禁日 |
3月1日(水) 夜明け |
遊漁期間 |
3月1日〜9月30日 |
遊漁料 |
年券:4500円(高齢者、身障者=2500円、 日券:1000円(現場1500円) 18才以下無料 |
放流量 詳細情報 各・河川 |
2月28日にアマゴ成魚190kgを各河川へ放流。 3月15日に2回目放流、4月5日に3回目放流、 4月26日に4回目放流、7月26日に5回目放流予定 |
![]() 清冽な流れの中での一時 (過去例) |
上村川本流上流(過去例) |
![]() オレンジ色の尾鰭にホッとため息(過去例) |
![]() 天然物に近い美しい魚体(過去例) |
![]() 飯田洞川の清流(過去例) |
![]() シルバーに輝く4月のイワナ(過去例) |
地図番 | 地 区 | 氏 名 | 住 所 | TEL |
@ | 上 村 | 三代目 伊三郎 横宅 | 上矢作町本郷 | 090−3934−0644 |
A | 上 村 | 藤原 篤(旧藤原新聞店) | 上矢作町本郷 | 0573−47−2144 |
B | 上 村 | (株)福寿の里 上矢作 | 上矢作町木の実 | 0573−48−3366 |
C | 下原田 | 伊藤 釣具店 | 上矢作町漆原 | 0573−47−2109 |
D | 下原田 | 松 岡 屋 | 上矢作町下 | 0573−48−3028 |
E | 下原田 | ナツメ 理容店 | 上矢作町小田子 | 0573−48−3208 |
F | 下原田 | 小木曽 邦一 | 上矢作町小田子 | 0573−48−3527 |
G | 下原田 | 松井 釣具店 | 豊田市押山町 | 0565−82−3295 |
H |
串原 | RENTAL BOAT JON STYL |
串原大野 | 080−2612−7954 |
I | 串 原 | さんらく(堀 直一) | 串原川ヶ渡 | 0573−52−2347 |
J | 静 波 | 伊藤 百合子 | 明智町東方 | 0573−54−2610 |
K | 明 智 | ほたる | 明智町 | 0573−55−0007 |
L | 明 智 | 民泊ウトカ(加藤直之)https://utoka.eyado.net/ | 明知町杉野 | 0573−38−0404 |
豊田市 | ファミリーマート小度店 | 豊田市小度 | 0565−69−3008 | |
豊田市 | イシグロ豊田店 | 豊田市市場町 | 0565−37−1496 | |
豊田市 | つり友 釣具店 | 豊田市小田木 | 0565−82−3237 | |
土岐市 | つり具 やすや | 土岐市泉町 | 0572−54−8345 | |
土岐市 | 釣具 北海 | 土岐市土岐口 | 0572−55−4569 |
★ 遊漁証販売所地図(地図番参照) ★
サイトトップ | 観光案内へ |
![]() |
![]() |