「新田の桜」
飯田洞川の支流暗井沢出合いの左岸、風の森・大船山へ登る林道の入り口右側にある「新田の桜」は樹高24m、幹囲4.4m、樹齢約450〜500年のコヒガンザクラの巨木です。。 見頃は4月中旬から4月下旬ですが年によってはずれますので上矢作の「新田の桜」情報に注意してください。 |
|
![]() 花びらは小さく淡いピンク色の新田桜 |
|
![]() |
![]() 民家の敷地内。静かに見させてもらってください。 |
■樹種:ひがんざくら ■樹高:24メートル ■樹齢:推定450年 安土桃山時代以降の上矢作の人々の暮らしを見守ってきている老木桜です |
|
![]() |
![]() |
飛騨・美濃さくら五十三選の碑 |
新田の桜のプロフィール |
![]() |
![]() |
冬の新田の桜が寒さに耐えて春を待っています |
この老木は時代の流れをどう感じているのでしょう |
![]() |
![]() |
近くに咲く桜は子供たちでしょうか? |
散りだすと哀れを感じます |